映像作品

ドキュメンタリー「極秘UFOプロジェクト」を観る

UFOは地球にたびたび訪れているし、宇宙人は我々より文明が進んでおり、常に人間を監視している。そんなことを真剣に語る人たちのドキュメンタリー「極秘UFOプロジェクト」である。 【ドキュメンタリー:極秘UFOプロジェクト】UFOは存在する。我...
雑記

レーシックできなかった話

最近眼精疲労に悩まされることが多く、たぶん視力が低下しているのに無理して裸眼で文字を見ているせいだろうなと思い、しかし眼鏡なんざまっぴらごめんということで、視力矯正手術をしようと思い立ちました。レーシックとかICLとか言われているやつです。...
映像作品

ドキュメンタリー「地球外生物の世界」を観る

海の中にバケツを投げ入れてみる。ロープで引き上げるとその中に海水が入っているが、生き物は入っていない。だからといって、海に生き物がいないと考えるのは私達の直感に反するであろう。宇宙で地球外生命体を探す作業は、海にバケツを放り込むことに似てい...

鴨長明「方丈記」を読む

人生は無常である。徒然草に続き、ああ無常な随筆・方丈記。鎌倉時代とはそれほどまでに栄枯盛衰を実感する時代であったのか。貴族階級の衰退、武士の台頭、平家の没落。さらには大火事、竜巻、大飢饉、大地震。人類の覇権争いによる時代の変化とは別に、文明...
映像作品

ドキュメンタリー「インフィニティ:無限を旅する」を観る

1から順番に数を数える。どこまで行けるかやってみる。子供の頃、誰しも一度は挑戦してみたことがあるだろう。 イチ、ニー、サン、シー、… まだまだ余裕である。 ヒャクイチ、ヒャクニ、ヒャクサン、ヒャクヨン、… そろそろきつくなってきた。 ゴヒャ...
映像作品

ドキュメンタリー「ブラックホール:知識の境界線に挑む」を観る

眠れない夜が続いている。頭から離れないのはブラックホールの情報パラドックス。考えれば考えるほど、自分の存在が不確かになっていく。 ホーキング放射でブラックホールが消えるとき、ブラックホールに吸収された情報も消えてしまう。しかし、これでは量子...
映像作品

ドキュメンタリー「チャレンジャー号:悲劇のフライト」を観る

日本の新型基幹ロケットH3。2023年2月17日に初の打ち上げを予定していたが、メインエンジン点火後の制御シーケンスに異常が発生し、補助ロケット点火フェーズに移行できずに打ち上げ中止となった。これは打ち上げの「中止」なのか「失敗」なのか。表...
映像作品

ドキュメンタリー「宇宙:その始まりはどこからなのか」を観る

それは138億年前。宇宙が生まれたその瞬間から、僕達はずっと星屑を集めて生きている。銀河の遥か彼方からやってきた星屑は、ここ太陽系に辿り着き、地球や私達人間を形作っている。ドキュメンタリー「宇宙:その始まりはどこからなのか」は、そんな壮大な...
映像作品

ドキュメンタリー「宇宙へのカウントダウン」を観る

1日のうちに宇宙について考える機会が何度あるだろう いや、1週間、1ヶ月、1年の期間でもそう何度も思い致すことはないかもしれない 普段は日常の雑事に追いまくられて気にもとめないが、いざそもそもと考えてみると、この宇宙ってなんで存在しているん...
映像作品

ドキュメンタリー「リターン・トゥ・スペース」を観る

「我々は他惑星型生物に進化する。その進化に不可欠なのが完全に再使用可能なロケットだ」 普通の人が考えたこともないことを考える人がいるものだなとつくづく思いますが、2022年アメリカ製作のドキュメンタリー「リターン・トゥ・スペース(Retur...