山口雄也「「がんになって良かった」と言いたい」を読む

ある日ツイッターで以下の投稿を見かけましたある青年が、がんの闘病生活の末、亡くなったという状況のようでした調べてみると彼には著作があることがわかりましたということで山口雄也氏の著書「「がんになって良かった」と言いたい」を読みました「がんにな...

大石哲之「コンサル一年目が学ぶこと」を読む

「コンサルってなんか仕事できそう…」そんなイメージに釣り込まれ大石哲之氏の著書「コンサル一年目が学ぶこと」を読みましたコンサル一年目が学ぶことposted with ヨメレバ大石 哲之 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2014年07月 楽...

大塚寿「ビジネスパーソンの結婚を後悔しない50のリスト」を読む

「結婚とは人生の墓場である」個人的にはこれは嘘であると思って(信じて)いますが、この言葉が真実とならないよう、大塚寿氏の著書「ビジネスパーソンのための結婚を後悔しない50のリスト」を読みましたビジネスパーソンのための結婚を後悔しない50のリ...

石原結實「空腹力 やせる、若返る、健康になる」を読む

「食事って地味に時間を取られるよな」「ちょっと食べる量を減らしてみたい」ということで、石原結實(いしはらゆうみ)氏の著書「空腹力 やせる、若返る、健康になる」を読みました空腹力posted with ヨメレバ石原結實 PHP研究所 2008...

鈴木祐「最高の体調」を読む

鈴木祐氏の著書「最高の体調」を読みました最高の体調posted with ヨメレバ鈴木祐 クロスメディア・パブリッシング 2018年07月 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle7net 本書はタイトルのとおり、最高の体調を手に入...

ゆうこす「共感SNS」を読む

わたくし、けいやは、菅本裕子(すがもとゆうこ)ことモテクリエイター・ゆうこすについて存じ上げていませんでした今回はゆうこす著「共感SNS」を読んだ感想です共感SNSposted with ヨメレバゆうこす 幻冬舎 2019年05月 楽天ブッ...

倉山満「検証財務省の近現代史」を読む

「財務省って何してるの?」そんなことを普段の生活では考えることはあまりありませんが、「日本は借金大国でこのままだと破綻する」という物騒な話も聞こえてくるので、たまには気にかけてみましょうということで、倉山満氏の著書「検証財務省の近現代史」を...

岡本裕一朗「教養として学んでおきたい哲学」を読む

岡本裕一朗氏の著書「教養として学んでおきたい哲学」を読みました教養として学んでおきたい哲学posted with ヨメレバ岡本裕一朗 マイナビ出版 2019年06月25日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle7net 図書館 ...

五百田達成「超雑談力 人づきあいがラクになる」を読む

「上司とエレベーターで2人きりになった…どうしよう」「取引先とタクシーを同乗しなければいけない…どうしよう」個人的にはエレベーターに乗ったときは黙って階数表示を見上げるのがマナー、タクシーに乗ったときは黙って窓の外を眺めるのがマナー、だと思...

草薙龍瞬「反応しない練習」を読む

「なんか俺っていつもイライラしてない?」ふと一人になったときに冷静に自問してみることがあります人間ならみんな自分と同じくらい毎日イライラしているものなのでしょうかだとしたら、世界のイライラ総量を推察するだけで、とてもげんなりですそんな世界を...