村上世彰氏の著書「いま君に伝えたいお金の話」を読みました
2006年にニッポン放送株を巡ってホリエモンと一緒に一世を風靡した村上氏の著書です
子供向けに書かれた本のため、とてもわかりやすく読みやすいお金の本となっています
また、村上氏の寄付やボランティアに対する考え方もとても勉強になりました
本書の感想
稼いで・貯めて・回して増やす
本書で何回も出てくるフレーズに、お金とは稼いで・貯めて・回して増やす(増えたらまた回す)があります
血液の流れが悪いと体調が悪くなるのと同様に、お金も流れていないと良い社会にならないというのが村上氏の考え方です
日本人は企業も含めて、「貯める」に特化しすぎる傾向があるので、子供の頃からお金の勉強を取り入れて消費・投資・寄付の体験を早めに積むことで、お金を流す感覚を養ってもらいたいということでしょう
Vision(ビジョン)とMission(ミッション)
お金の話の中で村上氏のビジョンとミッションについて語られています
- ビジョン:よりしなやかで、誰にでもセーフティネットのある元気な日本
- ミッション:日本のお金の流れをよくすること
村上氏は自分のミッションを達成するために、物云う株主として企業にコーポレート・ガバネンスを浸透させようと活動してきたということです
ミッションが達成されれば、必要なところにお金が回りやすくなり、ビジョンが達成できる
そんな熱い想いも語られています
期待値で判断せよ
村上氏の投資法についても言及されています
これは期待値に基づいて投資するというもので、以下のような方法です
- 期待値が高ければ投資する
- 投資した上で、その企業の期待値を高める活動を自分の人脈等を使って行う
村上氏は損する確率が高くても儲けが大きければ(つまり期待値が高ければ)投資するようです
この投資スタイルは賛否両論がありそうですが、物事の期待値を計算する癖がつくので数字には強くなりそうです
ただ2番目の期待値を高めるという作業は、村上氏ほどの影響力を持っている人物だからできる内容なのかなと思いました
募金活動やボランティアの考え方
本書を読んでいてとても意外だったのが、村上氏の募金活動やボランティアの考え方です
募金活動やボランティアは、砂漠に水を撒くような行為と捉えられがちですが、そうではないと村上氏は云います
税金に頼っていては、優先順位の低いところにはいつまでたってもお金は回ってこない
なので、自分にとって優先順位の高いところへの改善活動には募金やボランティアが有効ということです
さらに「何かの目的を達成するためにお金を託す」という意味では、投資も募金も同じだとも云います
違いはリターンがお金であるかそうでないかだけです
お金のリターンがなくても「誰かの役に立てた」という気持ちは人間にとってこの上ない報酬になり得ると語っています
「お金を儲けることは悪いことですか?」と報道陣に訴えかけていた村上氏が、こういうボランティア精神を持ち合わせていたことがとても意外でしたが、本人も年を取るに従い社会貢献の意義に気づき始めたと述べています
やはりお金はお金のために使うのではなく、世のため人のために使う方が、本人も幸せになれるというのは事実なのでしょうね〆
コメント