大村大次郎「お金の流れでわかる世界の歴史」を読む

最近よく思うのですが、政治・経済ではなく、経済・政治の順で呼ぶほうが世の中の実態を正しく表しているのではないかと結局は経済が世の中を動かすのであり、政治はその時流に乗っかって富を再配分するだけいくら政治には力がある!と云っても、再配分するべ...

村上世彰「いま君に伝えたいお金の話」を読む

村上世彰氏の著書「いま君に伝えたいお金の話」を読みましたいま君に伝えたいお金の話posted with ヨメレバ村上 世彰 幻冬舎 2020年04月08日 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入 7netで...

寺澤伸洋「GAFAに転職した僕の戦略的面接対策」を読む

前回紹介した「40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に対する考え方」がさらっと読めたので「40歳でGAFAの部長に転職した僕が1ヶ月でやりきった戦略的面接対策」の方も読んでみました(function(b,c,f,g,a,d,...

寺澤伸洋「GAFAに転職した僕が20代で学んだ仕事術」を読む

寺澤伸洋氏の著書「40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に対する考え方」を読みました(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){ar...

ジョーゼフ・キャンベル/ビル・モイアーズ「神話の力」を読む

ジョーゼフ・キャンベルとビル・モイアーズの対談を書籍にした「神話の力」を読みました神話の力posted with ヨメレバジョーゼフ・カンベル/ビル・モイアーズ 早川書房 2010年06月 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで...

長谷川和夫/猪熊律子「ボクはやっと認知症のことがわかった」を読む

「ボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言」を読みましたボクはやっと認知症のことがわかった 自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言posted with ヨメレバ長谷川 和夫/猪熊 ...

畠山宏一「プロ秘書だけが知っている永田町の秘密」を読む

畠山宏一氏の著書「プロ秘書だけが知っている永田町の秘密」を読みましたプロ秘書だけが知っている永田町の秘密posted with ヨメレバ畠山 宏一 講談社 2018年02月22日頃 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Ki...

楠本和矢「人と組織を効果的に動かす KPIマネジメント」を読む

部下「この前、上司が『KPIは事業戦略そのものである』って云っていたけど、そもそもKPIって何だろう?」 そんな疑問に答えてくれる楠本和矢氏の著書「人と組織を効果的に動かす KPIマネジメント」を読みました人と組織を効果的に動かす KPIマ...

DaiGo「人を操る禁断の文章術」を読む

DaiGo氏著の「人を操る禁断の文章術」を読みました人を操る禁断の文章術posted with ヨメレバメンタリストDaiGo かんき出版 2015年01月 楽天ブックスで購入楽天koboで購入Amazonで購入Kindleで購入 7net...

泉田良輔「Google vs トヨタ」を読む

泉田良輔氏の著書「Google vs トヨタ 「自動運転車」は始まりにすぎない」」を読みましたGoogle vsトヨタposted with ヨメレバ泉田良輔 KADOKAWA 2014年12月 楽天ブックスで購入Amazonで購入Kind...