本 山崎圭一「一度読んだら忘れない日本史の教科書」を読む 前に山崎圭一氏の著書「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書【経済編】」を読んでとても勉強になったので、同著者の「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」も読んでみました 一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書post... 2022.03.16 本
本 佐藤友美「書く仕事がしたい」を読む ライターとはどんな職業なのだろう、ということで佐藤友美氏の著書「書く仕事がしたい」を読みました 書く仕事がしたいposted with ヨメレバ佐藤友美 CCCメディアハウス 2021年11月02日頃 楽天ブックス楽天... 2022.02.26 本
本 ジム・コリンズ「ビジョナリー・カンパニー①」を読む 「~ということがビジョナリー・カンパニーに書いてあった」なんていう意識高い系の会話が時折耳に届くことがありますが、何やらビジネスマンを夢中にさせる名著が「ビジョナリー・カンパニー」らしい… ということで、ジム・コリンズ氏の著... 2022.02.12 本
本 瀬戸内寂聴「寂聴 九十七歳の遺言」を読む 先日、瀬戸内寂聴さんの小説「花芯」を読みましたが、せっかくの機会なのでエッセイも読んでみようということで「寂聴 九十七歳の遺言」も読みました 新書737 寂聴 九十七歳の遺言posted with ヨメレバ瀬戸内寂聴 朝日新... 2022.01.10 本
本 瀬戸内寂聴「花芯(かしん)」を読む 瀬戸内寂聴さんが2021年11月9日に99歳で亡くなりました 瀬戸内寂聴さんについては「出家した作家さん」とか「家族を捨てて不倫相手のもとに走った」とか、そんなイメージしか持ち合わせていなかったのですが、訃報が公表されるや各... 2021.12.19 本
本 さくらももこ「たいのおかしら」を読む さくらももこの3大エッセイ読破ということで、「もものかんづめ」「さるのこしかけ」に引き続き「たいのおかしら」を読みました Kindle版で¥484と相変わらずお求めやすいお値段です たいのおかしらposted with... 2021.11.20 本
本 岩田松雄「「ついていきたい」リーダーになる51の考え方」を読む 「普通のおじさんに見えるけど、実はスターバックスのCEOとかやっていたんです」の岩田松雄氏の著書「「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方」を読みました 「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方p... 2021.11.07 本
本 さくらももこ「さるのこしかけ」を読む さくらももこの「もものかんづめ」に引き続き「さるのこしかけ」を読みました こちらもKindle版で¥462ととてもお安いです さるのこしかけposted with ヨメレバさくらももこ 集英社 2002年03月 ... 2021.10.30 本
本 さくらももこ「もものかんづめ」を読む さくらももこの「もものかんづめ」を読みました 1991年に刊行され、ミリオンセラーを記録した本書をなぜ2021年の今読んだのかというと、実は2018年にさくらももこが亡くなっていると最近知ったからなのでした(ショック) また、... 2021.10.28 本
本 平井一夫「ソニー再生変革を成し遂げた異端のリーダーシップ」を読む ソニーを蘇らせた男、平井一夫氏の著書「ソニー再生 変革を成し遂げた異端のリーダーシップ」を読みました ソニー再生posted with ヨメレバ平井 一夫 日経BP 日本経済新聞出版本部 2021年07月14日頃 楽天... 2021.09.25 本