keiya

雑記

【DIY】最速5分!短時間ですのこ棚を作る

すのこで棚を作るのって手軽で便利ですよねただニスを塗ったり、金具で補強したりするとどうしても工数がかかりますそこで「時短に徹したら何分ですのこ棚ができるのだろう?」という疑問に挑戦してみることにしました時短に徹するためニスなし、すのこ同士の...
雑記

【DIY】100均で作った棚に水性ウレタンニスを塗る

前回の100均の材料で作った棚には水性ニスを塗りましたなんでも単に水性ニスといった場合は、水性アクリルニスを指すようで、耐久性にやや難があるみたいですそこで今回はもう少し耐久性のある水性ウレタンニスを使ってみたいと思います棚の材料棚の材料は...
雑記

【DIY】100均の材料だけで便利棚を作る

ちょっとテーブルの使い勝手を良くしたくて、便利棚を自作してみることにしました材料は以下の写真のとおりで、すべて100円ショップのDAISO(ダイソー)で揃えました全部合わせて1,100円(税込み)なり木工用ボンドや水性ニスは1回で使い切るわ...

倉山満「検証財務省の近現代史」を読む

「財務省って何してるの?」そんなことを普段の生活では考えることはあまりありませんが、「日本は借金大国でこのままだと破綻する」という物騒な話も聞こえてくるので、たまには気にかけてみましょうということで、倉山満氏の著書「検証財務省の近現代史」を...
Tommy Emmanuel

Tommy Emmanuel – “Endless Road”のTAB譜

Tommy Emmanuel(トミー・エマニュエル)の”Endless Road(エンドレス・ロード)”のTAB譜(ギタースコア、楽譜)を作りました本楽曲は市販の楽譜もありますが、どうしても自分で採譜したくてオリジナルのTAB譜を作成しまし...

岡本裕一朗「教養として学んでおきたい哲学」を読む

岡本裕一朗氏の著書「教養として学んでおきたい哲学」を読みました教養として学んでおきたい哲学posted with ヨメレバ岡本裕一朗 マイナビ出版 2019年06月25日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle7net 図書館 ...
雑記

【カツオじゃない?】マナガツオとカツオの違い

「カツオと思ってマナガツオを買ったけど、少し雰囲気が違う気がする…」本記事ではマナガツオとカツオの違について説明しますマナガツオとカツオの違い知らない人が聞くと「マナガツオって新鮮なカツオ?」と思ってしまいそうですが、結論から云えばマナガツ...
Tommy Emmanuel

Tommy Emmanuel―”ギター・パーカッション”のTAB譜

Tommy Emmanuel(トミー・エマニュエル)が演奏する”Guitar Percussion(ギター・パーカッション)”のTAB譜(ギタースコア、楽譜)を作りましたギター・パーカッションとは、ギターの様々な部位を叩いたり、擦ったりする...

五百田達成「超雑談力 人づきあいがラクになる」を読む

「上司とエレベーターで2人きりになった…どうしよう」「取引先とタクシーを同乗しなければいけない…どうしよう」個人的にはエレベーターに乗ったときは黙って階数表示を見上げるのがマナー、タクシーに乗ったときは黙って窓の外を眺めるのがマナー、だと思...

草薙龍瞬「反応しない練習」を読む

「なんか俺っていつもイライラしてない?」ふと一人になったときに冷静に自問してみることがあります人間ならみんな自分と同じくらい毎日イライラしているものなのでしょうかだとしたら、世界のイライラ総量を推察するだけで、とてもげんなりですそんな世界を...