トミー・エマニュエル語録”Life is not a rehearsal”の意味

Tommy Emmanuel(トミー・エマニュエル)が2014年にTEDに出演した際、プレゼンのラストを以下の言葉で締めくくりました

“Life is not a rehearsal, so you better get on with it.”

今回はこの言葉の意味について少し考えてみようと思います

“Life is not a rehearsal, so you better get on with it.”の意味

直訳すると「人生にリハーサルはない、だからどんどん挑戦しよう」という感じになります

しかしよくよく考えてみると、この「だから」の部分が論理的に繋がっていません

「人生にリハーサルはない」となぜ「どんどん挑戦した方が良いのか」

この点についてもう少し丁寧に考えていきます

そもそもの文脈

この言葉のに至るまでに以下のような発言があります

  • “A lot of these things that I do could be seen as show pony tricks, but for me the real critics are my fans and my audience”
  • 「私の活動を『見せかけだけの誤魔化し』と評する人もいますが、私を真に評価してくださるのは、私のファンの方々やお客さんであると考えています」
  • “I think that being fearless is a huge part of breaking molds and raising self-belief.”
  • 「大胆さは、常識を打ち破り、自信を手に入れるためには重要です」
  • “I ignore the critics, and I keep working to make my show and my life better and better.” 
  • 「私は批判は無視して音楽を続けたのです。 すると人生も徐々に好転していきました。」

つまり、「批判を気にせず自分の信じる道を進もう」という文脈ですね

この文脈を受けて“you better get on with it(どんどん挑戦しよう)の発言になったと考えられます

“Life is not a rehearsal”の意味

それでは“Life is not a rehearsal”の方はどのようない意味なのでしょうか

そもそも「rehearsal(リハーサル)の意味って何?」ということで調べてみるとWikipedeiaに「音楽におけるリハーサル」という項がありました

狭義にはライブ会場において本番前に音響、照明、舞台装置などとの連携を確認するために演奏を行うことである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB

上記のことを踏まえると、「リハーサル=筋書きに沿った練習」と訳すことができます

つまり“Life is not a rehearsal”「人生には筋書きも練習もなく、本番しかない」ということです

行間を補ってみよう

以上のような考察を踏まえて「人生にリハーサルはない、だからどんどん挑戦しよう」 の行間を補ってみましょう

人生にはリハーサルはない。(すなわち、人生には筋書きに沿った練習はなく、常に本番の連続である。筋書きがないため、他人の批判は的外れなことが多い。なぜなら、彼らは筋書きの存在を錯覚して批判しているからである。また練習がないということは、常に本番同様に全力で取り組まねばならないということである。他人の批判を受け入れて挑戦を辞めてしまったら常に全力であることは難しい。)だからどんどん挑戦しよう。

ここまで行間を補ってやっと論理的な繋がりが見えてきます

上記の言葉のエッセンスを端的にまとめると以下の2文になります

  • 人生に筋書きはない、だから批判は気にせず自分の信じる道を進もう
  • 挑戦を辞めてしまったら、全力で取り組むことは難しい

至言ですね

個人的にトミーの言葉の意味が腑に落ちてとてもすっきりとしました〆

コメント

タイトルとURLをコピーしました